👑IFBB BIKINI pro 野田百合香さん(Yurika Noda)から習う「お尻トレーニング👙」渋谷遠征ラスト

夢と私

👑IFBB BIKINI Pro・野田百合香さんに教わる「お尻トレーニング👙」セッション体験Vlog

今回の遠征の締めくくりは、百合香さんにお願いして、お尻の形が良くなるようなトレーニングを教わる時間でした。

場所は、渋谷駅から表参道方面に徒歩8分ほどレンタルジム『Voyage dailygoods & fitness
住所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目1−7 セントラル渋谷246 201号室 ℡03-6434-1171
予約はこちら👉RESEVRTION

これまで

これまで私は、トレーニングを始めて3ヶ月目の頃に、アジア2連覇のトップボディビルダーさんに10時間のパーソナルをしていただき基礎的なことを教わりました。
その後はひとりで続けながら、主に海外のビキニ選手やビキニチームコーチのSNS、競技選手のYouTubeを見て、少しずつやり方を学んできました。
でも、やっぱり直接教わるのは全然違いました。


🍑1時間で8種目。濃密すぎるコーチング

着替えを済ませてからの約1時間。
なんと合計で8種目をコーチングしていただきました。

1時間というタイトな時間の中で、ここまで豊富な種目を伝授してくださる方は、正直ほとんどいないと思います。
しかも、ただ数をこなすのではなく、私の理解度や効き具合を見て聞いてくださりながら、わからない部分をすぐに修正。
「ここは入ってないかも」と思う部位には、種目そのもののポイントだけではなく体の仕組みと、私生活の中で刺激を入れやすくするアドバイスもしてくれる幅広さと柔軟さもありました。これはもう、ラッキーという他ないです。


『重さを追わないというか追えない』目的の場所を育てる新しい感覚

これがプロの作り込むなのか😬

これまで私は、お尻と足に関しては「最大可動域とネガティブ動作と重量を上げること」に挑戦をしてきました。
でも、百合香さんの指導を受けながら行うと、私にとっては軽いと思ってきた重さでも、まったく回数ができない。
しんどくて、びっくりするくらいできない。

「こんなにも違うのか・・」と思いました。

👙プロビキニ選手の体と自分の身体の比較

この1年、プロビキニ選手の体と自分の身体を比較しながら種目を変えても、なかなか狙った場所に肥大がない歯痒さがあったけど、
このセッションでは、お尻上部・大臀筋下部(セパレートを出す)お尻全体の丸みに的確に効いていました。

効いた感覚=筋肥大では無いのは理解していますが、圧倒的に疲労感の感じる部位の違いに驚かされたし、トレ後の浮腫んだお尻の形も違っていて、
「これは数日間だけのご褒美だ」とわかっていても、やっぱり嬉しいし
翌朝起きて、「そう!ここがトレーニングしたかった場所!」と感動するほどのコーチングの実力を体感しました。


🏥看護師としての視点もありがたかった

百合香さんがナースでもあることは、私が信頼している理由のひとつです。

既に44歳で持病があり治療真っ最中の私にとって、「年齢的なハンデと身体の問題の多い私のような人にも指導してもらえるのかな?」という不安がありました。ですが百合香さんのCoaching websaiteをチェックしInstagramに上がるクライアントの変化を見ていくと、同年代やそれ以上に上の年齢のクライアントに信じられないほどの変化をもたらせていることを知りました。

看護師の臨床を知っているからこその病気への偏見のなさもあって、素直な気持ちを自然に話すことができました。百合香さんはちゃんと話を聞いてくれて、私のケースに対していろんな回答をしてくれました。

🏋️‍♀️私の筋トレ2年目は

今は、これからの一年をどう過ごすかを考えているところで、
どれくらいの資金を準備できるか、誰に何を教わるか、少しずつ整理しています。

百合香さんに教わって変わったこと

一つ言えるのは、あの日から教わった通りにお尻トレーニングを続けていて、圧倒的に違うということ。
そして何より、トレーニングが楽しくなったこと。

百合香さんが「漠然としないことの大切さ」を話していたけど、
今回のセッションが具体的な行動として私の成長につながっていて、体が反応してくれるのが嬉しくて。

今はただ、「これがプロなんだな」「百合香さんにお願いしてよかったな」と思っています。


👙リラックスできる関わり方が安心と信頼のベースに

百合香さんはトレーニングチームには所属していないそうで、
私の現状のやり方や選択にも肯定したコミュニケーションをしてくれました。
それが、実はとてもリラックスできた理由のひとつです。

私は、これまで人とずっと関わり続けることで緊張し疲労を感じてしまう特徴があると実感していました。だからこそコミュニケーションの中で疲れを感じないことが、かなり大事なんです。

このブログメディアでも機能不全家族特集をしているように、
自分のキャパや想いを素直に伝えられる人との関わりを求めているのですが、
その点でも、百合香さんは寛容で、リラックスできる関係性を築けました。

SNSで見ていた「シャイニングスマイル」の百合香さんそのままで、
実際に会っても、変わらず温かい方でした。


👙最後に

誰から指導を受けるか?

今、他に気になっているビキニ専門トレーニングコーチが国内に2人いて、どちらもまだお会いしていませんが、これからお会いしてこようと思っています。
そして、ポージングは間違いなく百合香さんにお願いしたいと思っています。

そして3名の方に教わってから、コーチングについてどうするかを選択しようと考えています

今回の経験で、「百合香さんに教わりたい」と思う気持ちが、前よりもずっと強くなりました。

今後そう簡単にお会いできるわけではないけれど、
この渋谷遠征のラストに、こんな濃密な時間を持てたことは、私にとって大きな財産です。


渋谷遠征、完。

かっこ悪い部分もたくさんあるけど、それも含めて、ちゃんと自分で感じて、考えて、動けたことが嬉しかったです。
私でも、ちゃんと変われる。病気でもできることはある。
そう思えるような、濃くて、優しい時間でした。

最後まで読んで頂きありがとうございます
ご意見ご感想などなんでもコメントいただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました